-
甲州 雨畑硯 三五度 天然 No356
¥5,500
<商品名> 甲州 雨畑硯 三五度 天然 No356 <特 徴> 甲州(山梨県) 雨畑硯 小さい硯(四五平天然)ですが重厚感があります。 書道、写経、仮名文字、絵手紙等に最適。 自然石で個性的 高級な逸品になります。 天然石ですので硯石表面に傷のような紋様があることもあります。 鰍沢町 硯本舗 峯硯堂謹製 <大きさ> 縦 約118mm 幅 約45.7mm 厚み 約14.3mm 内寸 縦 約94mm 幅 約36.4mm 池の深さ 約8.2mm 重さ 約116g
-
甲州 雨畑硯 三五度 天然 No357
¥5,500
<商品名> 甲州 雨畑硯 三五度 天然 No357 <特 徴> 甲州(山梨県) 雨畑硯 小さい硯(四五平天然)ですが重厚感があります。 書道、写経、仮名文字、絵手紙等に最適。 自然石で個性的 高級な逸品になります。 天然石ですので硯石表面に傷のような紋様があることもあります。 鰍沢町 硯本舗 峯硯堂謹製 <大きさ> 縦 約102.0mm 幅 約44.7mm 厚み 約14.9mm 内寸 縦 約93.6mm 幅 約35.3mm 池の深さ 約11.0mm 重さ 約 108g
-
甲州 雨畑硯 三五度 天然 No358
¥5,500
<商品名> 甲州 雨畑硯 三五度 天然 No358 <特 徴> 甲州(山梨県) 雨畑硯 小さい硯(四五平天然)ですが重厚感があります。 書道、写経、仮名文字、絵手紙等に最適。 自然石で個性的 高級な逸品になります。 天然石ですので硯石表面に傷のような紋様があることもあります。 鰍沢町 硯本舗 峯硯堂謹製 <大きさ> 縦 約103.0mm 幅 約45.1mm 厚み 約14.5mm 内寸 縦 約94.0mm 幅 約36.2mm 池の深さ 約10.3mm 重さ 約 121g
-
甲州 雨畑硯 四二寸 天然 No421
¥11,000
甲州 雨畑硯 四二寸 No1 天然 <特 徴> 甲州(山梨県) 雨畑硯 小さい硯(四二寸天然)ですが重厚感があります。 書道、写経、仮名文字、絵手紙等に最適。 自然石で個性的 高級な逸品になります。 硯石表面に紋様があります。 鰍沢町 硯本舗 峯硯堂謹製 <大きさ> 高さ 約122mm 幅 約60mm 厚み 約19.8mm 内寸 高さ 約106.4mm 幅 約47.8mm 深さ 約8.6mm
-
甲州 雨畑硯 四二寸 天然 No424
¥11,000
<商品名> 甲州 雨畑硯 四二寸 天然 No424 <特 徴> 甲州(山梨県) 雨畑硯 小さい硯(四二寸天然)ですが重厚感があります。 書道、写経、仮名文字、絵手紙等に最適。 自然石で個性的 高級な逸品になります。 天然石ですので硯石表面に傷のような紋様があることもあります。 鰍沢町 硯本舗 峯硯堂謹製 <大きさ> 縦 約118.0mm 幅 約59.8mm 厚み 約15.9mm 内寸 縦 約106.6mm 幅 約48.8mm 池の深さ 約8.8mm
-
甲州 雨畑硯 四二寸 天然 No425
¥11,000
<商品名> 甲州 雨畑硯 四二寸 天然 No425 <特 徴> 甲州(山梨県) 雨畑硯 小さい硯(四二寸天然)ですが重厚感があります。 書道、写経、仮名文字、絵手紙等に最適。 自然石で個性的 高級な逸品になります。 天然石ですので硯石表面に傷のような紋様があることもあります。 鰍沢町 硯本舗 峯硯堂謹製 <大きさ> 縦 約119.0mm 幅 約59.8mm 厚み 約14.8mm 内寸 縦 約104.3mm 幅 約49.0mm 池の深さ 約8.8mm
-
甲州 雨畑硯 四五平 天然 No108
¥33,000
<商品名> 甲州 雨畑硯 四五平天然 No108 <特 徴> 甲州(山梨県) 雨畑硯 小判形をしておりお使いやすい方になっております。 大きさ、厚み、重厚感があります。 書道、写経、仮名文字、絵手紙等に最適。 自然石で個性的 高級な逸品になります。 天然石ですので硯石表面に傷のような紋様があることもあります。 鰍沢町 硯本舗 峯硯堂謹製 <大きさ> 縦 約155mm 幅 約79.4mm 厚み 約21.3mm 内寸 縦 約128mm 幅 約66.2mm 池の深さ 約10.0mm 重さ約492.5g