2024/01/27 03:00
奈良、古梅園製墨のお墨を販売しております。古梅園製墨販売部ございます。 本日は、熊野筆 特選 宿浄羊毫 大 のご紹介です。浄羊毫筆は、羊毛の上質な毛を使い作り上げたお筆になります。墨のふくみがよく...
2024/01/26 03:00
奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。 本日は熊野筆 白鶴のご紹介です。白鶴は中心に馬の毛、周りに羊の毛使っています柔らかすぎずコシがあり、墨の含みが良い筆になります。オンライ...
2024/01/25 03:00
奈良、古梅園製墨の御墨を販売しております。古梅園製墨販売部ございます。本日は、熊野筆 精選 赤天尾筆のご紹介です。尾の近くに生えている最高の品質を有する毛で作られております。毛質は程よい硬さがあり...
2024/01/23 03:00
奈良、古梅園製墨のお墨を販売しております。古梅園製墨販売部ございます。 反弾琵琶舞 「敦煌」莫高窟一一二窟の壁画の一部(李振甫 模反弾琵琶舞)を模して高級菜種油煙を使い製作いたしました。反弾琵琶舞...
2024/01/20 03:00
奈良、古梅園製墨のお墨を販売しております。古梅園製墨販売部ございます。 本日は あかしや 吹毛剱(スカンク毛)のご紹介です。吹毛剱はスカンクの毛で作られており、毛質は腰のある硬めの筆になります。オ...
2024/01/19 03:00
奈良公園内で御墨の販売をしております。古梅園製墨販売部でございます。本日は松煙墨 いきまつ松煙 寸心千古1.0丁形 のご紹介です。濃墨の時、吸収性の有る明るい純黒で、淡墨では穏やかな黒から、にじみでて...
2024/01/16 03:00
奈良、古梅園製墨の御墨を販売しております。古梅園製墨販売部でございます。本日のご紹介は極上油煙墨 竹香 (薄青系)です。竹香は、菜種油を使った油煙と草木の中より最も青系に適した色素を抽出し混合して...
2024/01/15 03:00
古梅園製墨の墨を販売を行なっております。古梅園製墨販売部でございます。 本日は水墨画用 青墨 蓬莱のご紹介です。四〇〇有余年にわたる墨作りを通して開発された青墨に向く油煙で作った煤だけの色の青墨で...
2024/01/14 03:00
奈良、古梅園製墨のお墨を販売しております。古梅園製墨販売部ございます。 本日は、水墨画用ののご紹介です。古梅園で開発した油煙と本藍でつくった墨です。水墨画独特の濃淡を表現しやすくにじみも美しいのが...
2024/01/12 09:41
奈良、古梅園製墨の御墨を販売しております。古梅園製墨販売部でございます。本日は、青墨聖品のご紹介です。 長年にわたる経験で開発した油煙と上質の膠に本藍を入れて作った青墨です。青味が強く濃くしても青...
2024/01/11 11:46
奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。 本日は青墨 蒼苔のご紹介です。長年にわたる経験で開発した油煙と上質の膠を入れて作った青墨です。青味が強く濃くしても青色の勝った墨色で、...
2024/01/06 11:06
奈良、古梅園製墨のお墨を販売しております。古梅園製墨販売部ございます。 龍煤の背面をご覧ください。長い年月で痛みが激しい墨なので背面を向けることがない墨です。オンラインショップURLhttps://kmaru10.th...
2024/01/04 03:00
奈良古梅園製墨のお墨を販売しております。古梅園製墨販売部です。本日は金松鶴 5.0丁形のご紹介です。金松鶴は縁起の良い鶴と松の絵柄が施されお墨に金箔を貼ったお墨になります。書でのお使いに、また縁起物と...
2024/01/01 09:34
新年明けましておめでとうございます。奈良古梅園製墨のお墨を販売しております。古梅園製墨販売部でございます。本年も古梅園製墨販売部をよろしくお願いいたします。お正月の期間販売部では、龍煤墨を展示いた...
2024/01/01 03:00
古梅園製墨販売部でございます。本日は古梅園製墨の代名詞 紅花墨 五ツ星のご紹介です。油煙墨 菜種油を使った油煙で、伸びが良く、濃墨は純黒、淡墨は茶系の黒です。一般に最も多く愛用されております。漢字...