2024/10/12 03:00
奈良、古梅園製墨のお墨を販売しております。古梅園製墨販売部でございます。本日は新世紀記念墨 8丁型 極上油煙墨(薄青系) のご紹介です。菜種油煙と、草木の中より最も青系に適した色素を抽出し、混合して...
2024/10/11 03:00
古梅園製墨の御墨を販売しております。古梅園製墨販売部でございます。本日は、いきまつ松煙墨のご紹介です。いきまつ松煙は濃墨の時、吸収性の有る明るい黒で、淡墨では穏やかな黒から、にじみでてくる、かすか...
2024/10/05 03:00
古梅園製墨の御墨を販売しております。古梅園製墨販売部でございます。 べにばなは、極上油煙墨(紅入り) 菜種油を使った油煙に山形産の「べにばな」から抽出した本紅を入れたものです墨は黒いものですがその...
2024/10/04 03:00
奈良、古梅園製墨のお墨を販売しております。古梅園製墨販売部ございます。本日は、紅花墨五ツ星のご紹介です。古梅園を代表するお墨、紅花墨(お花墨)の五ツ星となります。菜種油から取れた煤を使っており、伸...
2024/09/29 03:00
古梅園製墨のお墨を販売しております。古梅園製墨販売部でございます。本日は 紅花墨三ツ星のご紹介です。三ツ星は 長年にわたる経験で開発した油煙を使用した墨です。墨色はしっかりとした黒色比較的短時間で色...
2024/09/26 03:00
新年編めましておめでとうございます。古梅園製墨販売部でございます。本日は新世紀記念墨 8丁型 極上油煙墨(薄青系) 「金巻き馨墨」のご紹介です。菜種油煙と、草木の中より最も青系に適した色素を抽出し、...
2024/09/25 03:00
古梅園製墨の御墨を販売しております。古梅園製墨販売部でございます。本日は、生金巻き 漆墨 紅花墨のご紹介です。生金巻き 漆墨 紅花墨は菜種油を使った最も粒子の細かい最高級の油煙の漆墨を古梅園製墨の...
2024/09/19 03:00
古梅園製墨のお墨を販売しております。古梅園製墨販売部でございます。本日は 紅花墨三ツ星のご紹介です。三ツ星は 長年にわたる経験で開発した油煙を使用した墨です。墨色はしっかりとした黒色比較的短時間で色...
2024/09/18 03:00
奈良、古梅園製墨のお墨を販売しております。古梅園製墨販売部ございます。本日、オンラインショップに文鎮 バンビ(鹿)が少量ではございますが再入荷いたしました。見た目がとても可愛いバンビの文鎮になりま...
2024/09/17 03:00
古梅園製墨の御墨を販売しております。古梅園製墨販売部でございます。本日は正倉院展記念墨 金鳥毛篆書のご紹介です。油煙墨菜種油を使った油煙で、伸びが良く、濃墨は純黒、淡墨は茶系の黒です。一般に最も多く...
2024/09/16 03:00
古梅園製墨販の御墨を販売しております。古梅園製墨販売部でございます。本日は金千歳苓 2.0丁形のご紹介です。金千歳苓は最高級油煙墨で菜種油を使った最上級の油煙に金箔を貼っています。濃墨ですと艶のある純...
2024/09/15 03:00
古梅園製墨の御墨を販売しております。古梅園製墨販売部でございます。本日は、最高級油煙墨金巻きの金神仙1.5丁形のご紹介です。菜種油を使った最上級の油煙に金箔を貼っています。濃墨ですと艶のある純黒で淡墨...
2024/09/14 03:00
古梅園製墨販売部でございます。本日は古梅園墨譜墨 平成5年度分のご紹介当園六世 松井元泰 和泉椽(1689年〜1743年)とその息七世 松井元彙 和泉椽(1716年〜1782年)との二代にわたって完成された「古梅園墨譜...
2024/09/13 03:00
墨譜 貼金奈良、古梅園製墨の御墨を販売しております。古梅園製墨販売部でございます。本日は古梅園墨譜墨 (貼金)のご紹介です。黄菊(金巻) 極上青墨 1995年造四嶽(金巻) 松煙墨 1993年造鶴亀(金巻)...
2024/09/12 03:00
奈良、古梅園製墨の御墨を販売しております。古梅園製墨販売部でございます。本日は、古梅園墨譜墨 (松・竹・梅)のご紹介です。松竹梅があしらわれた御墨にセットになります。松煙真墨(金巻)松煙墨3.0丁形 2015...