2025/10/03 00:00

松煙墨 いきまつ 壷石1.5丁形

奈良公園内で御墨の販売をしております。古梅園製墨販売部でございます。本日は松煙墨 いきまつ松煙 壷石1.5丁形 のご紹介です。濃墨の時、吸収性の有る明るい純黒で、淡墨では穏やかな黒から、にじみでてくる...

2025/10/02 00:00

松煙墨 いきまつ 寸心千古 1.0丁形 

奈良で御墨の販売をしております。古梅園製墨販売部でございます。本日は松煙墨 いきまつ松煙 寸心千古1.0丁形 のご紹介です。濃墨の時、吸収性の有る明るい純黒で、淡墨では穏やかな黒から、にじみでてくる、...

2025/10/01 00:00

金巻き 磬墨8丁型 極上油煙墨(薄青系)

奈良、古梅園製墨のお墨を販売しております。古梅園製墨販売部でございます。本日は金巻き 磬墨8丁型 極上油煙墨(薄青系)のご紹介です金巻き 磬墨は、菜種油煙と、草木の中より最も青系に適した色素を抽出し...

2025/09/30 00:00

磬墨8丁型 極上油煙墨(薄青系)

奈良古梅園製墨のお墨を販売しております。古梅園製墨販売部でございます。本日は磬墨8丁型 極上油煙墨(薄青系)のご紹介です磬墨は、菜種油煙と、草木の中より最も青系に適した色素を抽出し、混合して造った墨...

2025/09/29 00:00

反弾琵琶舞のご紹介

奈良、古梅園製墨のお墨を販売しております。古梅園製墨販売部ございます。本日は、反弾琵琶舞のご紹介です。反弾琵琶舞 「敦煌」莫高窟一一二窟の壁画の一部(李振甫 模反弾琵琶舞)を模して高級菜種油煙を使...

2025/09/27 00:00

正倉院展記念墨 平螺鈿背圓鏡墨 ご紹介

奈良、古梅園製墨の御墨を販売しております。古梅園製墨販売部でございます。本日は正倉院展記念墨 槃龍背八角鏡のご紹介です。中央の蓮葉文やそのまわりの双竜、回りにある山岳文や八卦文、格調高いこれらの鏡...

2025/09/26 00:00

正倉院展記念墨 山水人物鳥獸背圓鏡 ご紹介

奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。 本日は、正倉院展記念墨 山水人物鳥獸背圓鏡のご紹介です。山水人物鳥獸背圓鏡は美しい山水文様や船に乗る人物、山に生きる鹿や水面に遊ぶ水鳥と...

2025/09/25 00:00

正倉院展記念墨 平螺鈿背圓鏡墨 のご紹介

古梅園製墨の御墨を販売しております。古梅園製墨販売部でございます。本日は、正倉院展記念墨 平螺鈿背圓鏡墨のご紹介です。正倉院御物の中でもよく知られている鏡を模し、螺鈿の美しさを墨で表現しました。墨...

2025/09/24 00:00

正倉院展記念墨 金鳥毛篆書 のご紹介

古梅園製墨の御墨を販売しております。古梅園製墨販売部でございます。本日は正倉院展記念墨 金鳥毛篆書のご紹介です。油煙墨菜種油を使った油煙で、伸びが良く、濃墨は純黒、淡墨は茶系の黒です。一般に最も多く...

2025/09/23 00:00

日々是好日 3.0丁形

古梅園製墨のお墨を販売しております。古梅園製墨販売部でございます。本日は日々是好日 3.0丁形のご紹介です。日々是好日は油煙墨で菜種油から取れた煤を使っており、伸びよく、濃墨は純黒、淡墨は茶系です。 ...

2025/09/22 00:00

松寿千年 山岡鉄舟 のご紹介

奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。 本日は幕末三舟 山岡鉄舟 松寿千年 3.0丁形 のご紹介です。菜種油から取れた煤を使っており、伸びよく、濃墨は純黒、淡墨は茶系、黒さが引き立...

2025/09/21 00:00

寒雪梅中尽 高橋泥舟 のご紹介

奈良、古梅園製墨のお墨を販売しております。古梅園製墨販売部でございます。本日は 寒雪梅中尽 幕末三舟 高橋泥舟 3.0丁形 のご紹介です。 菜種油から取れた煤を使っており、伸びよく、濃墨は純黒、淡墨は...

2025/09/20 00:00

天下の魁 勝海舟 のご紹介

古梅園製墨のお墨を販売しております。古梅園製墨販売部でございます。本日は、幕末三舟 勝海舟 天下の魁のご紹介です。菜種油から取れた煤を使っており、伸びよく、濃墨は純黒、淡墨は茶系、黒さが引き立って...

2025/09/17 00:00

熊野筆 かな用 仮名料筆 のご紹介

古梅園製墨の御墨を販売しております。古梅園製墨販売部でございます。本日は、お手紙、あてなかき、写経など小文字に好評な仮名料筆のご紹介です。毛質が良く描きやすいと評判のコリンスキーの毛を使った 仮名...

2025/09/16 00:00

熊野筆 桂 (玉毛) ご紹介

熊野筆 桂 (玉毛)古梅園製墨のお墨を販売しております。古梅園製墨販売部でございます。お手紙や写経、仮名書きに良い、熊野筆 桂 (玉毛)のご紹介です。主毛は玉毛(猫の毛)で毛質は柔らかく墨のふくみは良...